エステティックTBCがプロデュースした脱毛専門のサロンである「エピレ」。
エピレでの脱毛を考えている方に知っておいていただきたいのが、「キャンセル方法」です。
今回は、エピレのキャンセル方法について詳しくご紹介します。
エピレの脱毛をキャンセルすると料金はかかる?
By: エピレ
脱毛サロンの中には、
「決められた時間までのキャンセルは無料だけど、その時間を過ぎてからのキャンセルはキャンセル料が発生する」
といった形でキャンセル料が発生する脱毛サロンもあるのですが、エピレの場合はどうなのでしょうか?
エピレの公式サイト内のQ&Aのページには、以下のように記載されています。
By: エピレ
見ての通り、エピレではキャンセル料は発生しません。
他の脱毛サロンではキャンセル料が発生する当日であっても、キャンセル料が発生しないのです。
以前は当日のキャンセルで1,000円、無断キャンセルで2,000円のキャンセル料が発生していたようです。
キャンセル料が発生していた頃と比べると、急に他の予定が入ってしまったり体調を崩したりしてもキャンセル料を取られる心配がないので、
安心して利用することができますよね。
エピレは当日キャンセルするとペナルティ?
エピレでは当日にキャンセルしてもキャンセル料は発生しませんが、そうなると
「キャンセル料とは別のペナルティが発生するのでは?」
と不安になる方もいるはず。
他の脱毛サロンでは当日キャンセルのペナルティとして「1回分消化」、
つまり1回分の施術回数を減らされてしまうペナルティが発生することが多いです。
(例:6回コースで契約していて当日キャンセルすると、1回分消化で施術回数が5回になる)
では、当日にキャンセルした場合のペナルティは発生するのかというと、こちらもキャンセル料同様に発生しません。
当日にキャンセルしても1回分消化されてしまう心配がないので、お金を無駄にしてしまう心配もなく安心ですね。
当日遅刻した場合は脱毛してもらえる?
当日のキャンセルに関しては、キャンセル料もペナルティも発生しないことが分かりましたが、
「やむを得ず当日に遅刻してしまった場合は脱毛してもらえるのか」、このことが気になりますよね。
エピレの場合は、当日遅刻してしまっても脱毛自体はしてもらえるのですが、
遅刻した分だけ施術時間は短縮されてしまいます。
つまり、遅刻した時間が長ければ長いほど施術時間は短くなり、脱毛範囲全体の施術は難しくなるということです。
ただ、店舗の予約状況によっては、予約時間をずらして予定通り脱毛範囲全体の施術が受けられる場合もあるようなので、
「遅刻しそう」と思った時点でエピレに連絡を入れましょう。
それか、エピレは当日キャンセルでもキャンセル料は発生しませんから、
「遅刻しそう」と思った時点でキャンセルを入れてしまうのも1つの手です。
大幅な遅刻は脱毛自体が受けられなくなる場合もあるので、余裕をもって早めにエピレに向かい、
なるべく遅刻しないように気を付けましょう。
エピレのキャンセル方法
エピレのキャンセル方法は、「電話」と「ネット」の2通りがあります。
それぞれの方法でのキャンセル方法について、詳しくご紹介します。
エピレを電話でキャンセルする場合
まずは電話でキャンセルする場合から。
エピレでは、初回の施術の予約キャンセルに関しては電話のみで対応しています。
電話番号と受付時間は以下の通りです。
【電話番号(ご予約専用ダイヤル)】0120-2684-80
【受付時間】9:00~22:00(土・日・祝日も可)
受付時間内に電話をし、「予約をキャンセルしたい」という旨を伝えてください。
ちなみに、2回目以降の施術の予約キャンセルに関しては、ネットからのキャンセルが可能になりますが、
引き続き電話での予約キャンセルもできますよ。
By: エピレ
エピレをネットでキャンセルする場合
次に、ネットでキャンセルする場合についてご紹介します。
先ほどもお話しした通りですが、エピレでは2回目以降の施術の予約キャンセルはネットから手続きすることができます。
By: エピレ
まずはエピレの公式サイトから「エピレマイページ」に行き、マイページにログインします。
その際に必要となるのが、契約時にエピレでエピレマイページに会員登録した時の「お客様コード」と「パスワード」。
無事にログインができたら、エピレマイページから予約キャンセルの手続きを行ってください。
エピレマイページに関しては、電話のように受付時間が決められていませんから、
24時間365日予約キャンセルができて便利です。
エピレのキャンセルに関するQ&A
生理の時はキャンセルするべき?
エピレでは、「生理でもVIO以外の脱毛は可能」とされています。
ですから、VIO以外の脱毛であれば、生理の時でもキャンセルを入れる必要はありません。
ただ、「健康状態が良好ではない場合」に関しては施術を避けたほうが良いので、
生理で体調が優れない場合は無理せずにキャンセルを入れて、予約を変更することをおすすめします。
無断キャンセルした場合はどうなるの?
エピレではキャンセルのペナルティがないので、無断キャンセルをしてもペナルティは発生しません。
しかし、無断キャンセルを繰り返すなどの悪質な行為をしてしまうことで、キャンセル料が発生する場合があるとのこと。
常識的に考えても、無断でキャンセルするのは決して良いことではありませんよね。
ですから、都合が悪くなってしまった時は、必ずキャンセルの連絡を入れるようにしてください。
キャンセル後すぐに予約を入れたい時はどうするの?
キャンセルした後に「すぐ予約を入れたい」という場合は、電話での予約がおすすめです。
なぜかというと、ネットでの予約は2か月後からの予約しか入れることができないからです。
例えば、9月上旬にキャンセルを入れ、その後すぐにネットで予約を入れようとしたとします。
2か月後からの予約しか入れることができないわけですから、11月上旬以降の予約しか入れることができないのです。
「脱毛完了までに時間がかかっても大丈夫」という方は、ネットで予約を入れ直しても大丈夫です。
ただ、「早く脱毛を完了させたい」という方にとっては、
さらに予約日が2か月延びることで脱毛効果に影響が出る恐れがあるため、電話で予約を入れるのがおすすめ。
電話で予約を入れることで、直近の空いている時間に予約を入れることができる可能性があるので、
すぐに予約を入れたい場合は電話を利用しましょう。